鈍よりとした曇り、、、!
絶好の草刈日和、、、。
ひと月前に刈り上げたのに、、もう、、、こんなになって!
ビフォー
約、600坪の、、他人の土地ですが、、、我が家の前なので、、草刈は仕方が無い!
田舎暮らしは草との戦い!
”アフター”
これから、刈った草を集めて処分するのが一仕事!
ふ~~~~~ッ!
鈍よりとした曇り、、、!
絶好の草刈日和、、、。
ひと月前に刈り上げたのに、、もう、、、こんなになって!
ビフォー
約、600坪の、、他人の土地ですが、、、我が家の前なので、、草刈は仕方が無い!
田舎暮らしは草との戦い!
”アフター”
これから、刈った草を集めて処分するのが一仕事!
ふ~~~~~ッ!
我が家は2週間に一度です。トーマス担当。
トーマスの髪バリカン刈りは6週間に一度 私担当です。
土地の広さの割りに器械が小さいと思うけど。時間かかる大変な夏の行事ですね。
でも決してコンクリート流したりしないでね。
トーマスさん所有の、、、、自走式の草刈機は20万以上しますので、、、我が家では許可が下りません、、、!
小さい刈り払い機で、、、、長い間、、、辛抱しています!
年寄りには、、キツイです。
振動障害、、、白蝋病(はくろうびょう)になりそうですが、、、、、(涙)
もう、かれこれ、、、30年近く、、草刈をしていますが、、、何の障害もないところをみると、
生まれつき、、草刈が合っているのかも、、、、、、(笑)
そのようね。
私なんて一度やっただけで終わってからも手が震えて
治らんかと思ったよ。
もう、既に、、、全身、、、白蝋病に冒されているかもしれません!
頭も痺れています
!
help me!