今年、、最初のテレビ取材‼️

テレビタの取材、、
放送は3月3日、、夕方6時から、、。

この二人からの質疑応答の形で、、。
ティッペルの紹介と新阿蘇大橋の話です。
三月三日、、夕方、、見てやってください。
阿蘇大橋がらみの、、テレビ出演が他にも、、、、、いくつか有るかもです。
何しろ、、、新阿蘇大橋に近い店ということで、、。
、

※80・3
車 好きなのに、、オープンカーに乗った事がなく、、、それも2シーターオープンカー。
そんな車がティッペルの前に駐車‼️
辛抱出来ずに、、思わず、、。
「助手席でいいから、、乗せてください、、」と言ってしまった。
写真まで撮ってもらって、、「少しドライブしてみましょうか、、」と、、
ご機嫌でドライブさせてもらいました、、。
マツダのロードスター☀️
格好いいです。
次にセカンドカーを買う時は、、
2シータ、、オープンカーで、、
電気自動車、、自動運転、ぶつからない車を買おう☆
「立野病院まで、、」と口頭で命令すると、、自動で病院到着‼️
そんな車が、、5年もすれば登場するはず。
※81・5
☆熊本県 コロナ新規感染者 2日連続ゼロ☀️
数日前に灯油ボイラーが故障‼️
見積り金額をみて、、仰天‼️
機種番号を楽天に入力してみたら、、ほぼ半額❗
ここは節約して器具はネットで購入して、取り付け工事は地元の業者にお願いすることにしました。
数万円の差益の為に、、お湯がない生活を数日経験‼️
お湯がない生活がこれだけ不便な事とは、、。
温泉へ行ったり、、ホラホーのお風呂をお借りしたり、、入浴に関しては、、何とかクリアしましたが、、。
食器洗いは、、食器洗い器で、、でもその他のボウル等で、、お湯がないと洗浄に、、大変な苦労がありました。
少し、、ケチったばかりに、、重役達に白い目で見られ、、ここ数日、、”針のむしろ”でした。
昔の人は、、よく、、お湯がない生活に耐えたんだと思うと、、頭が下がります❗
蛇口を捻ると、、お湯が出るのが普通になってる、、自分を反省‼️
夕食後、、ひまり様から、、差し入れが、、。
何と、、彼女の手作りらしいです。
うるっときた、、爺さんでした。
※81・3
運動不足気味、、増量傾向❗
朝から、、小雪舞散る阿蘇⛄
定休日だけど、、出かける事もなく、、
家に籠って、、。
午後温泉へ
寒い((⛄))
脱衣場でポケットに財布とスマホを持って行った事に気がつき、、。
いつもの脱衣籠では不安になったので、、
コインロッカーに服を入れて、、。
100円硬貨をチャリンと入れてから、、。
マスクとバンダナを入れるのを忘れていた事に気がついた‼️
ロッカーの前でスッポンポンになって、、
マスクとバンダナをした爺が、、ウロウロ慌てて、、でも、、。
もう一度100円入れるのは勿体ないので、、。
浴室に持ち込んだ😅
ヤキがまわったのかな〜〜〜。
マスクとバンダナを入れ忘れるとは、、。
今日はコンビニと温泉へ行っただけで、、
ベットで寝たきり爺。
※ 81・1